開催された2011国際ロボット展の写真&動画レポートです。
youtubeで下記の私 robope023のチャンネルにチャンネル登録されている方は
http://www.youtube.com/user/robope023#g/u
国際ロボット展開催直後にすでに動画で配信済みですが、
2011国際ロボット展 vol.1/3 DENSO MOTOMAN SUBARU NSK 盲導犬型ロボット
http://www.youtube.com/watch?v=9kbFr_ac2Lk
2011国際ロボット展 vol.2/3 REVAST NAO robothespian KONDO SIMROID 患者ロボット
http://www.youtube.com/watch?v=nNmOJxtRzDM
2011国際ロボット展 vol.3/3 HRP-4C 未夢 早稲田大学 HONDA 三菱重工 NEDO Fujitsu
ここでは写真中心のレポートの追加になります。
自分は、ロボペ研究所 http://robope.com というサイトをやっているのにも
かかわらず実はロボット関連の展示会は10年ぶりくらいです。
10年前のロボットからの進化の度合いを比較するには下記を参照して下さい。
国際ロボット展2001@ビッグサイト
http://robope.com/event/roboten2001/index.htm
'99 国際ロボット展 情報
http://robope.com/event/roboten/index.htm
ここから本題レポートです。
下記URLに写真レポート(91枚)一覧を掲載しました。
【2011国際ロボット展】フォトギャラリー@東京ビッグサイト(国際展示場)
http://3dmodel.jp/event/irex2011/index.html
今回のロボット展の中で気になった展示内容としては、
元々国際ロボット展は工業用の自動生産用のロボット技術の展示会でしたが
近年パーソナルロボットやサービスロボットと言った一般人や家庭にも
馴染みがあるようなロボットの展示も増えてきています。
安川電機の携帯電話のデコレーションを行うロボット「やすかわくん」

これは、Dongbu Robot社の genibo というペットロボットで、SONYのAIBOに
コンセプトがよく似ている。流石に中身は相当進歩しているようですが値段等の詳細は
不明で下記参照してください。
http://dasarobot.com

犬型のロボット自体をアピール展示すると言うよりも中に使われている
サーボモータ(アクチュエーター)の展示のようでした。
今回のロボット展の直前にHONDAから4年ぶり位の新型ASIMOの発表があったのですが
http://www.honda.co.jp/ASIMO/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111109_489479.html
残念ながらHONDAの展示ブースにはASIMOの姿はなく、リズム歩行アシストという
加齢などで脚力が低下した人の歩行をアシストする装置の展示がありました。

これもASIMOの開発の中からでてきた技術とのことです。
人型ロボットに関しては、よりリアリティを追求したものが増えているようで
独立行政法人産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
が開発したヒューマノイドロボットのHRP-4C 未夢(ミーム)は
踊って歌えるうえに顔の表情も豊かで一瞬本物の人間と見間違ってしまうほどです。

さらに、日本歯科大学附属病院と株式会社モリタ製作所が開発を進めている
歯科治療用の「SIMROID」が展示とデモを行なっていましたが

音声認識によるロボットが反応したり、歯科治療において痛みを感じたりする
動作など歯科治療の実習用としてかなりの完成度を持っていました。
その他これはアルデバランロボティクス社(フランス)の研究・教育用ロボットNAO
http://rt-net.jp/products/nao
ですが

その音声認識による動作や座った状態からもいとも簡単に立ち上がる様は
かなりの完成度の高いレベルでした。
10年間でどれだけロボットが進化したのか、非常に興味深かったのですが、
確実にロボットの技術は進歩しています。各分野の技術協力や融合もかなり
進んでいます。
但し不況の影響も多々あるのでしょうか、家庭用のお掃除ロボットは
普及しつつあるようですが介護や家事援助等の実用的なロボットが普及していくには
もう少し時間がかかりそうです。
また、東日本の大地震や原発事故で復旧作業等に日本のロボットが活躍した
という話があまり出てこないのは、やはり信頼性や操縦者の習熟度の問題等多々
あるのかと思われますが、やはりこのような災害援助分野も早急に進化して
欲しいところです。
今週末は、
11月26日(土)・27日(日)に「YYのりものフェスタ」がJR横須賀駅・ヴェルニー公園他で開催されます。
毎年恒例の展示車両は
26日(土)■JR東日本 旧型客車
27日(日)■伊豆急行「リゾート21・黒船電車」
の予定のようです。
-------------------------------------------------------------------------------




上記の記事の内容に関して、その他さらに詳しい内容は各自下記の入力欄に質問事項を入力して「検索」を押して下さい。
なお、検索結果に関して、いかなる事故や被害損害等を被っても当方は一切責任を持てませんので悪魔でも事故責任でお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------